キャリアを活かして勤務したい方への情報です。一緒に清川屋で働きませんか。
〉詳しくはこちら
大学生・大学院生・短大生向けの情報です。あなたの良さを活かして共に特産品文化を創造しましょう!
〉詳しくはこちら
店舗見学随時受付いたします。私たちと一緒に東北を元気にしませんか。
〉詳しくはこちら
清川屋は鶴岡の地で、創始創業以来350余年。
茶屋、旅籠屋から、雑貨店、土産物店へと形を変え、『特産品文化創造企業』として現在に至っています。
何度か業態転換を行い、その転機の時の決断が、時には衰退からの転換点に、そして事業を少しづつ発展させてきました。
清川屋が考える『特産品文化創造企業』とは、“地域の特産物に地域の文化と贈る真心を込めて、
新しい価値を創造する企業”です。
清川屋には、大きく5つの部署があります。
他部署・他店舗ともコミュニケーションが活発にとられており、特に繁忙期などは部署の垣根を越えて協力しあい、日々の業務にあたっています。
山形・宮城の交通の要所やショッピングセンターに店舗を構えます。お土産店という既成概念にとらわれない、オリジナリティ溢れる店舗が魅力です。
オンラインショップは公式通販サイトのほか、楽天市場・ヤフーショッピング・amazonの合計4店舗を展開。また、季節カタログも年8回発行。企画制作からお客様対応、商品の発送まで行います。
新規商品の企画開発や開拓はもちろん、店舗で販売する青果物を栽培する農家さんとのやりとりも行います。
清川屋を代表する商品「だだっ子」や「ほわいとぱりろーる」など、素材の味を生かした商品を製造しています。
社内の縁の下の力持ちです。経理や人事、採用など業務が円滑に進むよう気を配ります。
私たち清川屋が目指すのは、
地域の文化と歴史を大切にする『特産品文化創造企業』です。
創業の頃より変わらない、おもてなしとまごころを継承しながらも、老舗だからこそ、常に革新していく気持ちを大切にしています。
私たちと一緒に全国へ、
そして世界へと、
東北・山形が誇る特産品文化の魅力を発信していきませんか。