荘内日報「地域と人をつなぐ決意 清川屋入社式」が掲載されました。
入社式で伊藤代表取締役は「弊社の鶴岡インター店は近くにあるインターチェンジの他にインターナショナルとインターネットを合わせて名付けた。『インター』の語源は交わること。地域と人を接続して関わり合いを持っていきましょう」とあいさつした。
新入社員が一人ずつ自己紹介を兼ねて決意を語り、新生活のスタートを切った。
荘内日報「地域と人をつなぐ決意 清川屋入社式」が掲載されました。
入社式で伊藤代表取締役は「弊社の鶴岡インター店は近くにあるインターチェンジの他にインターナショナルとインターネットを合わせて名付けた。『インター』の語源は交わること。地域と人を接続して関わり合いを持っていきましょう」とあいさつした。
新入社員が一人ずつ自己紹介を兼ねて決意を語り、新生活のスタートを切った。
tbc東北放送「ひるまでウォッチン!」【かげログ】佐々木淳吾アナと行く!ダジャレいっぱい松島グルメを満喫!で茶屋勘右衛門松島本店が紹介されました。
JR東日本「東北リラックス 東北桜旅ガイド 山形県」で0035 BY KIYOKAWAYAが紹介されました。
LIVE JAPAN「冬の宮城県・山形県2泊3日旅行」で0035 BY KIYOKAWAYA、0035 gatherが紹介されました。
KBS京都ラジオ『笑福亭晃瓶のほっかほかラジオ』に出演しました。
ほわいとぱりろーる、ほわいとぱりろーる さくらんぼ、ミ・キュイカカオ、焼きたて許してちょんまげ、鳥中華、清川屋生ハンバーグ-極- などをご紹介しました。
ミヤテレ「北国トラベラーズ2024(ウラ観光地で楽しもう編)」で茶屋勘右衛門 松島店(カンエモンソフト)が紹介されました。
光文社「女性自身」WEB版に山形ラ・フランスの取材記事が掲載されました。
株式会社XLOCALが運営する地方特化型のダイレクトスカウトサービス『チイキズカン』に、弊社代表取締役 伊藤舞のインタビュー記事が掲載されました。
「チイキズカン導入地方企業インタビュー」の特集にて、複業プロ人材を採用した経緯や、外部を頼ることで生まれた社員意識の変化などについて紹介いただいています。
ぜひご一読ください。
2024年9月8日(日)放送のフジテレビ系列『なりゆき街道旅』で、山形駅西口にある 0035 BY KIYOKAWAYA にお立ち寄りいただきました。
“高級トースターで焼くパンが人気のカフェ”として紹介され、朝食としてハナコさんやロッチ・コカドさんに「アクショントースタープレート」や「クロックマダム」、期間限定の「白山村産 塩茹でだだちゃ豆」をお召し上がりいただきました。
トーストした食パン(許してちょんまげ)に「おいしい、ふわしっとり」「パンがうまい!」とのお声を頂戴したほか、
白山村産だだちゃ豆をお召し上がりいただいた袴田吉彦さんからは「やっぱり美味しい、独特な味がするね」 ハナコのみなさんも「味にコクがある」「香りがいいね」と嬉しいコメントを頂戴しました。
また、店内で山形県のお土産を選ぶ様子も放映され、「ほわいとぱりろーる」や「ミ・キュイカカオ」、お酒やハンバーグなどをお買い上げいただきました。
「山形になく 山形にしかない」山形県内35市町村の魅力を再発掘し、県内外に発信することをコンセプトにした県産品ショップです。店内にはオール山形の魅力をつめこんだ知る人ぞ知る商品など35市町村の名産が並びます。 お土産をゆっくりとご覧になった後は、カフェで焼きたてのパンとドリンクをどうぞ。高級食パン専門店「許してちょんまげ」も併設されております。
日本テレビ系列『ZIP!』水卜あさ美と一緒にあさごはんコーナーで「許してちょんまげさくらんぼ」が紹介されました。